ヘッダー画像

ドクター紹介

ドクター紹介|東京都練馬区石神井公園駅徒歩1分の歯科|石神井公園駅前四季デンタルオフィス

院長ご挨拶

中村 紀子

はじめまして。
この度、石神井公園駅前四季デンタルオフィスを開業することになりました中村紀子(なかむらのりこ)と申します。

四季デンタルオフィスの名前は私の名前の「紀子」を「きし」と読ませ、そこから「四季」を思いつきました。石神井公園は私が生まれ育った愛着のある地でもありますので、この緑あふれる石神井公園を開業地に選びました。

私は現在まで東京医科歯科大学病院で30年近く勤務してまいりました。大学卒後最初の二年間は麻酔科で手術の全身管理、無痛治療・ペインクリニック等の診療を経験し、その後第二補綴科に入局して大学院で、治療のバリエーションが豊富な入れ歯、セラミックを専攻し、大学病院で研究や教育、外来の仕事などの業務を通じて、沢山の経験を積みました。

歯を失ったところに入れ歯や審美性の関わるセラミックや噛み合わせが関わるオールセラミックブリッジ等かぶせ物を作る治療を専門に診療を行い、特に大学病院で扱うような難易度の高い入れ歯(顎の骨の吸収が著しい症例、コーヌスクローネや磁性アタッチメント、マグネット使用などの特殊な義歯、インプラント支台の義歯等)を得意としております。また、自然で口元を美しくみせ噛み合わせにも関わる難易度の高いオールセラミックブリッジ、美しく強度のあるセラミックジルコニアによる「高い技術とエビデンスに基づいた本当の審美治療」

噛むことだけでなく審美性も含めたトータルな治療をしていきます。

最近は歯科領域にも最新のデジタル機器が導入されてきていますが、歯科は手作業の医療と言われるように、手技が大切であることには変わりありません。

私のモットーは基本に忠実にです。
歯を長持ちさせるためには土台となる歯の歯周治療や根管治療そして嚙み合わせが重要です。大学病院では嚙み合わせの研究をしていましたので、かぶせ物や詰め物の微妙な調整を丁寧に行います。

患者様の症状や手術内容につきましては不明点がなくなるまで丁寧に説明し、「ここがしみた」「あそこが痛かった」という患者様の言葉に対し、必ず、その「理由」を理論的に説明すること、そして、それに対してどうするべきかの意見を述べることを、とても大切にしています。それによって、患者様との信頼関係を築きながら、暖かいクリニックを目指しておりますので安心してご来院くださいませ。

 

当医院の最大の特徴は指導医、専門医、認定医が多数在籍していることです。一人の歯科医師が全ての分野を極めることは現実には限界があります。

当院では、東京医科歯科大学病院で経験豊富な元主任教授陣がチームを組み、一般歯科、審美歯科、人工の歯を装着するインプラント治療、歯並びを美しく整える矯正歯科、美容部門のホワイトニングで患者様のお口の悩みを解決るために適切な治療を施します。

当医院が目指すのはかかりつけ医として患者様の立場に立った安心で納得していただける医療の提供です。クリニック、大学病院のそれぞれの良さを合わせ持った診療をご提供できるよう努力してまいります。

院長 歯学博士 東京医科歯科大学歯学部咬合機能健康科学分野非常勤講師中村 紀子

経歴

1993年4月 東京医科歯科大学歯科麻酔科 入局 医員
1995年4月 米国ハワイ州留学
1995年10月 東京医科歯科大学歯学部第二補綴科入局
1996年4月 東京医科歯科大学第二補綴科医員
  東京医科歯科大学大学院歯学研究科 歯科補綴学 博士課程 修了
  博士(歯学)第496号取得
  同大学に勤務
2010年4月~ 東京医科歯科大学摂食機能保存学講座(旧第二補綴科)
  非常勤講師
現在 東京医科歯科大学歯学部咬合機能健康科学分野非常勤講師

資格・所属学会

所属学会

  • 日本補綴歯科学会
  • 日本顎口腔機能学会
  • 口腔病学会

資格

    東京医科歯科大学病院非常勤講師
  • 東京医科歯大学博士(歯学)第496号
  • マウスピース矯正認定医
  • 介護支援専門員(ケアマネージャー)
  • アロマセラピスト
  • エステシャン資格ディプロマ多数所持
  • デンタルアロマアドバイザー
  • デンタルアロマコーディネーター
研究論文各種 口腔病学会雑誌(0300-9149)77巻1号 咀嚼時の歯の変位量に基づく咬合力の推定 中村 紀子(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科口腔機能再構築学系専攻摂食機能保存学講座摂食機能保存学分野) 歯の変位量から咬合力を推定する方法 古木 譲,三浦 宏之,中村 紀子,野崎 浩佑,進 千春,田中 義浩,長谷川 成男 日本顎口腔機能学会雑誌 14 (1), 1-12, 2007 口腔病学会雑誌 = The journal of the Stomatological Society, Japan 77 (1), 35-45, 2010-03 The tooth displacement and the occlusal force are simultaneously measured by means of the tooth displacement transducer and Prescale. Based on the result, the method is discussed, by which the physiol 以下省略

副院長ご挨拶

古木 譲

 はじめまして。
副院長の古木譲(ふるきゆずる)です。私は東京医科歯科大学卒業後に第二補綴科に入局し補綴専門の歯科医師としての基礎を学びました。そこでは経験豊富で腕のよい先輩の歯科医師が多く活躍していて、その仕事の精度の高さに衝撃を覚え、自分もいつかそうなりたいと思い、朝から晩まで大学で診療や技工に明け暮れていた日々を過ごしました。そのときの経験は私の臨床の基礎となっていて、いまでも臨床に活かされています。

また、三菱UFJ銀行本店歯科健康センターで25年間にわたり行員の方々の診療や歯科健診を担当し、そこでは大学病院では得られない貴重な体験をさせていただきました。
働く世代の方たちはとにかく忙しい。そして、会社の中では自由が利かない部分も多く、ときに困難な状況に陥ります。治療が終わっていないのに突然決まる海外への転勤。海外の出張中の歯のトラブル。大切なお得意さんとの宴会の直前に痛くなる歯。
その度に患者様とともに我々も追い込まれる訳ですが、歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士のチームワークで乗り切ってきました。

また、企業内診療所には他にはない独特な環境があります。それは普段の日常生活が患者様に囲まれながら進むということです。お昼の食事は社員の方と同じ食堂でとりますし、暑気払い、忘年会などの行事も社員の方と同席になります。つまり白衣を抜いでフラットな関係で患者様と接する機会が多いのです。

こうした経験で学んだことが一つあります。それは心を開くことの大切さです。心を開くことでコミュニケーションが深まり、患者様のことがより深く理解できるようになります。また、スタッフとのチームワークもうまくいくようになります。この経験は私の臨床医としての矜持の礎ともなっており、今後も持ち続けたいと考えています。

石神井公園駅前四季デンタルオフィスは街中の歯科医院で、様々な方を専門医によるチーム医療でお迎えする歯科医院です。今度はどんな出会いがあるのかとても楽しみです。皆様のご来院を心よりお待ちしております。

副院長 歯学博士古木 譲

経歴

1988年 4月 東京医科歯科大学歯学部第二補綴学講座 入局
1993年 3月 東京医科歯科大学大学院歯学研究科 歯科補綴学 博士課程 修了
1993年 4月 東京医科歯科大学歯学部付属病院 医員
1996年 4月 三菱銀行健康センター 入社
1996年 4月~ 東京医科歯科大学歯学部非常勤講師
2013年 4月~ 東京医科歯科大学歯学部摂触機能保存学臨床教授
2014年 1月 三菱UFJ銀行本店歯科健康センター 歯科医局長
日本補綴歯科学会認定の補綴専門医(旧)

資格・所属学会

所属学会

  • 日本補綴歯科学会会員
  • 日本顎口腔機能学会
  • 日本産業衛生学会
  • 日本口腔衛生学会

資格

  • 東京医科歯科大学博士(歯学)第830号
  • 東京医科歯科大学病院臨床教授(~2022年3月)
  • 臨床研修医指導歯科医
  • マウスピース矯正認定医
  • デンタルアロマコーディネーター
  • 日本補綴歯科学会認定の補綴専門医(旧)
【論文各種 】 ●歯の変位量から咬合力を推定する方法 古木 譲(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科口腔機能再構築学系摂食機能保存学講座), 三浦 宏之, 中村 紀子, 野崎 浩佑, 進 千春, 田中 義浩, 長谷川 成男 日本顎口腔機能学会雑誌(1340-9085)14巻1号 Page1-12(2007.10) ●歯牙の変位に及ぼす連結固定の影響 古木 譲 口腔病学会雑誌 1993年 60 巻 4 号 573 発行日: 1993年 ●連結固定が歯牙の変位様相に及ぼす影響 古木 譲 日本補綴歯科学会雑誌 1993年 37 巻 1 号 26-40 発行日: 1993/02/01 ●ブリッジによる連結が歯牙の変位経路に及ぼす影響 古木 譲, 三浦 宏之 口腔病学会雑誌 1995年 62 巻 2 号 332 発行日: 1995/06/30 ●歯牙の変位経路の3次元測定 ... 坂東永一, 臨床咬合学事典, 108-116, 医歯薬出版, 東京, 1997. 古木 譲, 三浦 宏之, 中村 紀子, 野崎 浩佑, 進 千春, 田中 義浩, 長谷川 成男 日本顎口腔機能学会雑誌 2007年 14 巻 1 号 1-12 発行日: 2007/10/30 ● 咬合力による上顎臼歯部歯周組織の歪みの三次元的測定 益田 高行, 三浦 宏之, 加藤 均, 古木 譲, 長谷川 成男 日本補綴歯科學會雜誌 40(1) 154-159 1996年 ●咬合力による上顎臼歯部歯周組織の歪みの三次元的測定 益田 高行, 三浦 宏之, 加藤 均, 古木 譲, 長谷川 成男 ● 歯牙の変位経路の3次元測定法について. 三浦宏之, 長谷川成男, 加藤均, 古木譲, 益田高行:顎機能誌, 2: 1-10, 1995 ●ブリッジを想定した連結固定が歯牙の変位経路に及ぼす影響 古木 譲, 長谷川 成男, 三浦 宏之, 益田 高行 日本顎口腔機能学会雑誌 1994年 1 巻 1 号 1-10 発行日: 1994/12/21 ●歯の変位量から咬合力を推定する方法 古木譲 著 · 2007 — 4) 三浦宏之, 長谷川成男, 加藤均, 古木譲, 益田高行: ●咀嚼時, 主機能部位の観察 加藤 均, 古木 譲, 長谷川 成男 日本顎口腔機能学会雑誌 1996年 2 巻 2 号 119-127 発行日: 1996/01/31 ●咬合力による歯周組織の歪み 上顎臼歯部について 三浦 宏之, 古木 譲, 長谷川 成男, 加藤 均 日本補綴歯科学会雑誌 1993年 37 巻 6 号 1305-1311 発行日: 1993/12/01 ●咬合力による上顎臼歯部歯周組織の歪みの三次元的測定 益田 高行, 三浦 宏之, 加藤 均, 古木 譲, 長谷川 成男 日本補綴歯科学会雑誌 1996年 40 巻 1 号 154-159 発行日: 1996/02/01 ●頭位の変化と観察される咀嚼筋の等尺性随意収縮活動 土田 幸弘, 河野 正司, 古木 譲, 蔵本 誠, 田端 恒雄 ●下顎運動機能とEMG論文集 1990年 8 巻 71-74 発行日: 1990年 歯牙の変位経路の三次元測定法について 三浦 宏之, 長谷川 成男, 加藤 均, 古木 譲, 益田 高行 日本顎口腔機能学会雑誌 1995年 2 巻 1 号 1-10 発行日: 1995/06/30 他多数 以下省略
TOPへ戻る