ヘッダー画像

医療コラム

石神井公園駅前四季デンタルオフィスの特徴|石神井公園駅前四季デンタルオフィス|石神井公園駅徒歩1分の歯科

石神井公園駅前四季デンタルオフィスの特徴

こんにちは。院長の中村です。

石神井公園駅前四季デンタルオフィスの特徴

 

公益社団法人 日本補綴歯科学会認定 補綴歯科指導医・補綴歯科専門医

公益社団法人 日本口腔インプラント学会認定 口腔インプラント指導医.インプラント専門医

公益社団法人 日本矯正歯科学会認定指導医.矯正歯科認定医

 

まず補綴(ほてつ)というと一般の方になじみが少ないかもしれませんが、歯科治療における補綴とは、歯が欠けたりなくなった場合にかぶせものや入れ歯などの人工物で補うことをいいます

歯を失うと口もとの審美性(見た目)や咀嚼や発音といった日常生活に必須の機能が妨げられ、著しく生活の質(QoL)が損なわれます。それだけではなく、歯がない状態を長期間放置することにより、残った歯の位置が変化し、歯並びが悪くなったり噛み合わせが変化して、2次的に虫歯や歯周病を引き起こしたり顎関節症になったりすることがあります。また、全身的な健康へも影響があり、歯が失われて消化器官としての口腔の機能が損なわれると他の消化器官への影響が危惧されます。さらには健全な咀嚼機能を維持することが脳の活性化にも役立つことが報告されています。

 

石神井公園駅前四季デンタルオフィスでは、主に歯冠補綴、有床義歯補綴、インプラント、審美補綴、顎補綴など補綴治療を行っております。冠橋、有床、インプラントを包括する補綴系総合診療科であるメリットを最大限生かし、それぞれの専門性を維持しつつ、高度で先進的な欠損歯列患者様のトータルケアを行っており、最良の医療を提供致します。

 

 

失われた歯に対して患者様ひとりひとりの診断や要望に沿った最適な治療法を選択・提供し、歯を失うことによって損なわれた生活の質を向上させることを目標としております。

 

補綴治療には、以下の補綴装置が挙げられます。それぞれの患者様の状態に対応して適切な治療が選択されます。

治療期間や治療回数は患者様によって異なりますご相談の上、治療計画を立案し診療を行います。

 

■ブリッジ

 

両脇の歯を土台にして人工の歯を橋のように架ける方法です。歯が1~2本なくなったときその両隣の歯がしっかりしている場合に行います。多くの歯が欠損している場合は、ブリッジの治療ができない場合があります。

 

利点としては、補綴装置を口腔内に固定するので自分の歯と同じような感覚で咬むことが可能で、入れ歯に比べて違和感が少なくなります。

 

 欠点として欠損部の両隣の歯を削る必要があります。また、咬み合わせる際の負担がかかり土台の歯の寿命が短くなる場合があります。

 

 

 

オールセラミックブリッジ(保険適応外)

 

 治療期間:2~3ヶ月

 治療回数:3~5回(本数により治療期間、回数は異なります。)

 

 ジルコニアのブロックを削りだして製作します。

 症例によって、削りだしたフレームに陶材を築盛する場合もあります。

 金属アレルギーにも適応可能で、歯肉との境界が自然になります。

 

■義歯(入れ歯)

 

歯周病や虫歯などで歯や歯を支える骨の一部がなくなった場合、欠損部を補う取り外し式の装置を部分入れ歯(部分床義歯)、といいます。また、上顎または下顎のすべての歯を失った無歯顎者のための入れ歯を総入れ歯(全部床義歯)といいます。

部分床義歯は、欠損部の両隣や反対側の残った歯に「クラスプ」と呼ばれる入れ歯維持用のバネをかけて維持します。ブリッジと違いご自身で取り外しをすることになります。

 

●全部床義歯は、歯にバネをかけることができないために、主に吸着力で入れ歯を維持します。

全部床義歯(金属床:保険適応外)

 

 

 治療期間:3~6ヶ月

 治療回数:5〜7回(顎堤の状態により異なります。)

 

 口蓋部分の厚みを薄くするために、その部分は、金属を用いて製作します。

 強度が強く、違和感や異物感が少なくなり、金属の熱伝導が優れているため食べ物の温度を感じることができます。

 

利点として、残っている歯を大きく削ることはありません。取り外しが可能なため義歯を外して清掃することが出来ます。ほとんどのケースにおいて適応が可能です。

 

欠点としては、金属床と呼ばれる金属を使った義歯でない場合は、ピンクの樹脂でできた床の部分が欠損部の歯肉と接するために、違和感や異物感が生じます。また、発音がしにくい、見た目がよくない場合があります。噛む力が天然の歯と比較して弱くなり、食べられるものに制限が出てくる場合があります。

 

 

 

●部分床義歯

 

欠損歯数やクラスプの数によって値段が異なります。

 治療期間:3~6ヶ月

 治療回数:3~5回(本数により治療期間、回数は異なります。)

 

 クラスプ以外は、床と人工の歯で製作されます。

 熱が伝わりにくく、食べ物の温度が感じにくくなります。

 また、強度不足で、破折することがあります。

 

 

 

■インプラント

 

歯がなくなったところの骨に、主にチタンなどの金属(人工歯根)を埋め込み、専用のネジで人工の歯を固定します。長期的にインプラントを機能させるためには、適切なメンテナンスが必要です。

 

利点としては、補綴装置を口腔内に固定するので自分の歯と同じような感覚で咬むことが可能で、審美性に優れています。また、入れ歯の維持装置として使用することもできます。

 

欠点として、ブリッジや入れ歯に比べて、治療期間が長く、費用が高くなります。人工歯根を骨に埋め込む必要があるため、外科的治療が必要です。日々のお手入れとメンテナンスを怠るとインプラント周囲の組織が炎症を起こす疾患(インプラント周囲炎)が引き起こされる場合があります。

 

 

 

インプラント上部構造(フルジルコニア:保険適応外)

 

 

 治療期間:3~6ヶ月

 治療回数:5〜7回(本数により治療期間、回数は異なります。)

 

 ジルコニアのブロックを削りだして製作します。

 症例によって、削りだしたフレームに陶材を築盛する場合もあります。

 金属アレルギーにも適応可能です。

 

審美性、生体安全性、予知性などの観点から需要が高まっているジルコニアを含むセラミックによるメタルフリー治療に加えて、印象材を用いずに印象採得を行う光学印象装置やジルコニアを用いた総義歯による治療も積極的に行っております。さらには、可撤性の義歯か固定型のインプラントのいずれかを選択するという旧来の臨床判断ではなく、最小本数のインプラントを組み込むインプラント支持型義歯(インプラント・オーバーデンチャー、インプラント・アシステッド・パーシャルデンチャー)を積極的に推進しております。

 

 

 

歯を失って初めて補綴治療を受けられる患者さんはもちろんのこと、すでに受けた補綴治療に満足されていない患者様も含めて、

 

長年入れ歯が合わなくて困っている

 

入れ歯で食事ができない

 

入れ歯の見た目が悪い

 

入れ歯についた針金が気になる(針金のない部分入れ歯)

 

できるだけ歯を削らないで補綴治療を受けたい

 

インプラントをしたいが大がかりな手術は避けたい

 

金属の色が見える歯を治したい

 

 

などのご相談も承っておりますよ。

 

 

 

 

石神井公園駅前四季デンタルオフィスでは著しい咬合崩壊や金属アレルギー、顎補綴などの対応困難な難症例の患者様を紹介により受け入れております。そのようなケースでは高い専門性を有する補綴治療が必要なだけではなく、他の専門科との連携が必要なケースが多く、当科ではそのような患者様に対しても他科とのシームレスな連携によって高レベルの補綴治療を提供できることが強みです!

 

歯のご相談は石神井公園駅前四季デンタルオフィスへ。

 

TOPへ戻る