ヘッダー画像

医療コラム

ホワイトニングが受けられない無カタラーゼ症について|石神井公園駅前四季デンタルオフィス|石神井公園駅徒歩1分の歯科

ホワイトニングが受けられない無カタラーゼ症について

 

こんにちは。院長の中村です。

今回は、ホワイトニングが受けられない無カタラーゼ症についてご説明致しますね。

 

 

ホワイトニングで歯を白くしたいという方は多いかと思います。

 

しかし、無カタラーゼ症の方は、ホワイトニングを受けることができません。

 

 

無カタラーゼ症の概要

無カタラーゼ症は、体内に存在する酵素の一種であるカタラーゼをつくれない疾患です。

 

先天性の疾患であり、後天的に発生することは基本的にありません。

 

また、無カタラーゼ症には遺伝的要素が強いという傾向があり、親御さんが発症している場合は子どもにも見られやすいです。

 

特に、濃い血族結婚を繰り返している家系によく見られます。

 

ちなみにカタラーゼは、過酸化水素を水と酸素に分解する酵素です。

 

体内で生じる活性酸素の毒素を抑える働きがあり、通常唾液にはアミラーゼとともに含まれています。

 

つまり、無カタラーゼ症は、生まれつき過酸化水素を分解できない疾患だということです。

 

無カタラーゼ症は絶対的禁忌症

ホワイトニングには、絶対的禁忌症と相対的禁忌症があります。

 

無カタラーゼ症は、これらのうち絶対的禁忌症に該当します。

 

絶対的禁忌症は、名前の通り絶対にホワイトニングを受けてはいけない症状です。

 

無カタラーゼ症の場合、施術を受けることで口腔疾患につながる可能性もあります。

 

ちなみに、相対的禁忌症とは、ホワイトニングを受けることの危険性は低いものの、安全性を立証できていない症状を指します。

 

例えば妊娠中などは、相対的禁忌症に当てはまります。

 

なぜ無カタラーゼ症の方はホワイトニングを受けられないの?

無カタラーゼ症の方がホワイトニングを受けられない理由には、ホワイトニングで使用する薬剤が関係しているからです。

 

歯科クリニックで施術するオフィスホワイトニングでは、過酸化水素が入った薬剤を使用します。

 

健康な方であれば、こちらの薬剤を誤飲しても特に問題ありません。

 

一方、無カタラーゼ症の場合、薬剤に含まれる過酸化水素を体内で分解できません。

 

そのため、体内に成分が蓄積してしまい、重篤な口腔疾患を引き起こすおそれがあります。

 

具体的には、口の中が大きく荒れ、場合によっては組織の壊死を起こしてしまいます。

 

もし、このような症状が出た場合、歯科クリニック側は責任を取ることができません。

 

したがって、絶対的禁忌症という形で、最初からホワイトニングには対応できないようになっています。

 

無カタラーゼ症の調べ方について

自身が無カタラーゼ症かどうかは、

 

まず、歯周ポケットの中に過酸化水素水(オキシドール)を1滴垂らします。

 

もし、泡が出ないようであれば、無カタラーゼ症の疑いがあります。

 

また、過去にケガをしてオキシドールを付けた際に泡が出なかった場合、無カタラーゼ症である可能性が極めて高いです。

 

ちなみに、無カタラーゼ症の発症割合は、日本人では0.001%以下と極めて低確率です。

 

 

 

無カタラーゼ症の方のホワイトニング以外の選択肢

無カタラーゼ症の方は、ホワイトニング以外の選択肢でも歯を白くすることができます。

 

例えば以下の方法です。

 

・セラミック治療

・ラミネートベニア

 

セラミック治療

セラミック治療は、歯の見た目を改善する審美治療の一つです。

 

歯を一定の形に削り、その上にセラミックの被せ物を装着します。

 

当然過酸化水素は使用しないため、無カタラーゼ症の方でも受けられます。

 

ただし、セラミック治療では健康な歯を削る必要があります。

 

ラミネートベニア

ラミネートベニアは、歯の表面のエナメル質をわずかに削り、セラミック製のチップを貼り付ける方法です。

 

健康的な歯をほとんど削らず、見た目を美しくできる治療で、当然無カタラーゼ症の方にも適用されます。

 

つまり、

無カタラーゼ症の方は、生まれつき過酸化水素を分解することができません。

 

そのため、ホワイトニングを受けると口内だけでなく、体内でのトラブルにつながる可能性もあります。

 

 

 

また、セラミック治療やラミネートベニアも行えるため、歯を白くすることを諦める必要はありません。

 

ホワイトニングのことならば石神井公園駅前四季デンタルオフィスへ。

 

 

TOPへ戻る